研修制度
NIDの社員育成方針
自ら学び、知識を高めようと取り組む
社員を支援するために
NIDには様々な研修で
社員の成長をバックアップしています。
新入社員研修(入社1年目)
当社では、理系・文系を問わず、 高度な技術を身につけることができる
新入社員研修を行っています。
入社前研修 | 通信教育 |
1. 社会人としての心得 等 2. 基本情報技術者入門 |
---|---|---|
ビジネス研修 | 集合研修 |
・社会人としての心構え ・ビジネスマナー 等 |
技術研修 | 集合研修 |
・言語、ネットワーク/データベース ・システム構築演習 (要件定義、基本・詳細設計~プログラミング/テストまで実施) ・ネットワーク/サーバー構築演習 |
OJT |
担当プロジェクト決定 → 個別プロジェクト配属によるOJT開始 |
・業務知識研修言語研修 ・システム開発プロセス 等 |
研修全体構成
技術
研修
事業を遂行するために必要な専門能力を効率的に向上させる
-
- 新人技術研修
- 新入社員を対象に業務に必要な基本技術を習得するとともに自ら学ぶ意識を醸成
-
- プロフェッショナル
育成研修 - 1~3年生を対象に自ら学ぶを実践して技術を着実に積み上げ、早期に一人前の技術者へ育成
- プロフェッショナル
-
- コア技術研修
- 事業を遂行する上で基盤となるコア技術を深耕、強化
-
- 戦略技術研修
- 事業の方向や業界動向等を踏まえて専門性や先進性の高い技術等を戦略的に獲得
-
- PM育成研修
- PMに適した人材を選抜しビジネスを確実に推進できるPMを育成
階層別
研修
各階層に求められる役割を果たすために必要な能力やマインドを形成させる
資格取得
支援等
能力レベルの確認や計画的なスキル向上など技術者による
積極的な自己研鑽を促進
-
資格取得対策研修
の実施 -
資格取得祝い金
の支給 -
基本情報技術者を
原則技術者の必須資格
と位置付ける
- 取得祝金対象資格(一部)
-
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
高度情報技術者試験(各種)
AWS Certified Cloud Practitioner
Cisco CCNA
IoTシステム技術検定試験
LPIC
AWS Certified Cloud Practitioner
など、資格難易度にあわせて祝金を設定
(10,000~300,000円)
eラーニング(schoo)
動画学習サービス「schoo」を
社員向けに公開しており、
社員の常に学び、
成長する姿勢を支援しています。
福利厚生・社内制度
- 諸制度
-
-
社会保険完備
(健康、厚生年金、雇用、労災) - 退職金制度
- 財形貯蓄
- 団体生命保険
- 育児・介護休業
- 従業員持株会
- 資格取得祝金
- 永年勤続表彰
-
社会保険完備
- 諸施設
-
- 保養所(健保組合)
- スポーツ施設(健保組合)
- その他※コロナ禍のため、イベントは自粛中
-
- バーベキュー大会
- スポーツ大会(ボーリング、バレーボール)
- 各種同好会など(野球部ほか)