English

横浜市主催セミナー「YOKOHAMA Hack!をWin-Winに使い倒そう!」に当社社員がパネリストとして参加しました。

2023年12月19日

2023年12月7日(木)、横浜市役所で約50名が参加して開催されたセミナー「YOKOHAMA Hack!をWin-Winに使い倒そう!」のメンバー企業によるパネルディスカッションにおいて、当社CX戦略部の立澤がパネリストとして登壇しました。

横浜市が運営する「YOKOHAMA Hack!」は、デジタルによる創発・共創のプラットフォームであり、行政課題および改善要望(ニーズ)と、民間企業が有するデジタル技術(シーズ)をマッチングする新しい取組みです。今回のセミナーでは、実際に「YOKOHAMA Hack!」の取組みに参加している企業から、プラットフォームの活用メリットを議論するパネルディスカッションや、次のプロジェクトテーマの発表がおこなわれました。

オープニングの様子
オープニングの様子
満席の会場の写真
満席の会場の様子

パネルディスカッションでは、当社立澤は実証実験「イベント終了時の回遊性向上」への参画や、「AIカメラによる自動の混雑度判定」、「デジタルマップによる店舗・混雑度情報の一括表示」などのソリューションを提供してきた経験から、「行政と民間が実証データを共有することで、従来の受発注関係でなく共同作業として行政課題の解決にチャレンジしていくこと、また共創的な関係構築のプロセスを継続していくことが重要」であることをお話ししました。

手書きのボードを掲げる参加者の写真
手書きのボードを掲げる参加者の様子
「挑戦」と書いたボードを説明する当社立澤の写真
「挑戦」と書いたボードを説明する当社立澤

活発な意見交換がなされ、参加者からはこの取組みに参画することで、「行政の現場ニーズがわかる」、「他企業の動向を自社サービスの改善に活かせる」、「横浜発の実績を他の自治体へ展開できる」などの意見が出るなど、これからの官民連携の方向性を探っていく上で有意義な機会となりました。

今後も、こうしたイベントへの参加を通じて、当社ソリューションを積極的にアピールするとともに、地域に役立つデジタル活用、DX推進に取り組んで参ります。

関連ニュース

関連リンク

YOKOHAMA Hack公式Webサイト

https://hack.city.yokohama.lg.jp/

本リリースに関するお問い合わせ窓口