2025.5.20
株式会社エヌアイデイ(東京都中央区、代表取締役社長:小森 俊太郎)と、佐原信用金庫(千葉県香取市、理事長:小森 哲)は、2025年7月から2026年3月にかけて、千葉県香取市佐原地区で、地域実践アイデアのブラッシュアップと実践の伴走支援をセットにしたアイデアコンテスト「佐原のあしたPROJECT(以下、「本プロジェクト」)」第四期を開催します。
本プロジェクトは、地域のさまざまな課題に対して、同じ志をもつ仲間とともに、地域を元気にする取組みを共創・実践するプログラムです。佐原をフィールドに、なにかを始めてみたい、新しい一歩を踏み出したい人材を地域内外から幅広く集めて育成し、地域での新しい実践例を創出します。
4年目となる今期は、ナビゲーターを当社グループ会社である佐原みらい運河の社員が担当します。教育現場で探究的な学び(総合的な学習)の講師としても活動する同社員により、ワークショップを中心とした全7回の講座を実施。その後、受講生たちによるアイデアコンテストをおこないます。
なにかを始めてみたい、新しい一歩を踏み出したいという思いがあれば、応募動機は問いません。例えば、空き家の利活用、デジタル技術を活用した地域文化の醸成、将来的な起業創業を見据えたトライアル、学生の論文・リサーチペーパー執筆に向けた活動、等々活動の幅は無限大です。
詳細は専用サイトまたは本プロジェクトチラシをご覧ください。講座を通して参加者の方が自らの問いを深め、充実した実践プランの立案・発表を達成できるよう当社も最大限サポートします。皆様のご応募、お待ちしております。
<受講生による実践例>
田んぼのがっこうプロジェクト
香取再発見(仮)香取埋蔵コンテンツ発掘
&観光導線創出プロジェクト
本プロジェクト専用サイト:https://sawara-no-ashita-pjt.localinfo.jp/
※過去の開催実績なども掲載しています。
【エントリー期間】2025年5月19日(月)~2025年6月22日(日)
【応募対象・資格】佐原における地域貢献や起業などに興味のある方ならどなたでも。
本プロジェクトへのエントリー方法や応募フォームなど、応募の詳細については、5月19日(月)から上記専用サイトで公開します。
プレイベント開催のお知らせ
第四期開始に先立ち、第三期受賞者による成果発表と、第四期のワークショップ型講座の内容を一足先に体験できるプレイベントを開催します。プロジェクトの内容を知るとともに、新しい仲間と出会う絶好の機会ですので、お気軽にご参加ください。
また、地域のあしたを一緒に創る若い世代をサポートしたいと考えていらっしゃる方のご来場も歓迎します。ぜひお越しください。
【日時】2025年6月7日(土)14:00-16:00
【場所】みんなの賑わい交流拠点コンパス 1F展示スペース(香取市佐原イ134-3)
【実施内容】第三期の取組報告、講座内容を体験できるワークショップ、第四期の企画内容の説明など
※後日収録動画の配信もおこないます
【参加方法】プレイベントチラシから参加申し込みください
<本リリースに関するお問い合わせ窓口>
株式会社エヌアイデイ CX事業戦略部 創発戦略室(担当:阿部、河合)
電話番号:03-6221-6821 Email:souhatsu@ml.nid.co.jp
佐原信用金庫 地域金融推進部(担当:大坪、水野)
電話番号:0478-79-0152 Email:ssk-chiiki@sawara.shinkin.jp