津田塾大学総合政策学部の講座「アプリケーション開発」で当社社員が講師として登壇しました

2024.10.23

2024年9月から11月の間、津田塾大学総合政策学部の講座「アプリケーション開発」に、当社ITコミュニケーションデザイン事業部の天野および小野田が講師として登壇します。本講座は、アプリケーション開発に関する一連の理論と技術を習得できる全18コマのプログラムで、当社が持つシステム開発の実務ノウハウが詰まったオリジナルの内容です。最終日はグループに分かれて学生自身が作成したアプリケーションの発表に挑みます。

講座の様子

本年10月3日に開催された第9回・第10回目の講座では、リレーショナルデータベースの設計および構築がテーマ。当社天野および小野田がデータベースの設計手法などの基本理論から丁寧に解説したあと、クラウド上に置いた専用ツールを使用して、実際に学生の皆さんがデータベースへの命令操作などを実習しました。実践的なプログラミング技術も学べるなど、体験型のハンズオン講義とあって、出席した約25名の学生の皆さんは真剣な面持ちで取組んでいました。

当社天野の講義の様子

当社小野田の講義の様子

ハンズオンで学生のサポートをする
当社スタッフ①

ハンズオンで学生のサポートをする
当社スタッフ②

当社はこのような取り組みを進めることで、システム開発の現場で得られた知見をフィードバックするとともに、大学等研究機関との共同研究などの連携プロジェクトを通じて、新規事業開発につながる活動を積極的に進めてまいります。

関連のニュースリリース
2023年12月19日付け、國學院大學観光まちづくり学部の講座「地域の観光情報メディア」に当社社員がゲスト講師として登壇しました。
https://www.nid.co.jp/info_news/20231219-2/

2021年8月3日付け、株式会社エヌアイデイ、先端技術研究室が技術協力したAI浮世絵に関する記事が日本経済新聞に掲載されました。 
https://www.nid.co.jp/info_news/20210803/

2018年10月5日付け、佐原の大祭秋祭りにおける社会実証実験実施のお知らせ~ソーシャルビッグデータ可視化/AIチャットボット実証実験~ 
https://d18p2qlm69asb6.cloudfront.net/media/2021/03/SAWARAnoTAISAI_jissyoujikken.pdf

<本リリースに関するお問い合わせ窓口>
株式会社エヌアイデイ CX事業本部(担当:阿部、三原)
電話番号:03-6221-6821 Email:souhatsu@ml.nid.co.jp